2014年
05月
01日
(木)
23:54 |
編集
春のスペシャル限定メニュー第2弾は、
「特製タラバ蟹のドリア」!!
限定50食!
白ワインと生クリームで仕上げたバンブランソースにカニミソで風味を付け、濃厚な味に仕上げました。
エシャワットと白ワイン、生クリームで作るソースにカニミソをプラス!
何度も食べたくなる、ごちそうドリアです。

「特製タラバ蟹のドリア」!!
限定50食!
白ワインと生クリームで仕上げたバンブランソースにカニミソで風味を付け、濃厚な味に仕上げました。
エシャワットと白ワイン、生クリームで作るソースにカニミソをプラス!
何度も食べたくなる、ごちそうドリアです。

2014年
02月
14日
(金)
22:23 |
編集
冬季限定メニュー第二弾✨
❤️スモークサーモンのクリームパスタ❤️
スモークサーモンとヴァンブランソース(魚介、白ワイン、生クリームのソース)がうまく調和し香ばしくお召し上がり頂けます✨
ついつい白ワインが飲みたくなる逸品です❤️
もちろん生パスタを使用。
モチモチした食感がたまりません😍
ドリアとオムライスが自慢のパラティーノですが、パスタも手を抜きませんよ👍
期間限定メニューですので、お早めにお試しくださいませ❗️
❤️スモークサーモンのクリームパスタ❤️
スモークサーモンとヴァンブランソース(魚介、白ワイン、生クリームのソース)がうまく調和し香ばしくお召し上がり頂けます✨
ついつい白ワインが飲みたくなる逸品です❤️
もちろん生パスタを使用。
モチモチした食感がたまりません😍
ドリアとオムライスが自慢のパラティーノですが、パスタも手を抜きませんよ👍
期間限定メニューですので、お早めにお試しくださいませ❗️
2013年
09月
08日
(日)
13:12 |
編集
エビとホタテの冷製パスタ
札幌も少しだけ秋の気配を感じます。冷製パスタの季節もそろそろ終わりに…と思っているのですが、
まだまだオーダーをいただくので、もう少し継続中です。
まだ、召し上がっていない方は、ぜひトライしてみてください。
バジルとトマトのコクのあるさわやかな酸味が、この季節にマッチします。

エビとホタテのボリュームたっぷりに入っていて、モチモチした食感のパスタと好相性。
シェフおすすめ、季節限定の一品です。
札幌も少しだけ秋の気配を感じます。冷製パスタの季節もそろそろ終わりに…と思っているのですが、
まだまだオーダーをいただくので、もう少し継続中です。
まだ、召し上がっていない方は、ぜひトライしてみてください。
バジルとトマトのコクのあるさわやかな酸味が、この季節にマッチします。

エビとホタテのボリュームたっぷりに入っていて、モチモチした食感のパスタと好相性。
シェフおすすめ、季節限定の一品です。
2013年
01月
23日
(水)
16:08 |
編集
1月29日追記:ホッキ貝の期間限定メニュー、終了いたしました!
ご好評をいただきありがとうございました。また、次回の期間限定メニューをどうぞお楽しみに!
パラティーノ・期間限定メニューのホッキ貝のカレーです。

ホッキ貝は肉厚の大粒のものを使い、弾力のある食感がスパイシーなカレーに負けない存在感を発揮します。
カレールーに溶け込んだ旨味はホッキ貝ならではの味。
ライスには、細く揚げたフライドオニオンを添えることで、さわやかなコクが加わります。
付け合わせは、前菜でも好評の自家製紫キャベツの酢漬けを添えました。
パラティーノのカレー、こちらもやみつきになることウケアイです!
ご好評をいただきありがとうございました。また、次回の期間限定メニューをどうぞお楽しみに!
パラティーノ・期間限定メニューのホッキ貝のカレーです。

ホッキ貝は肉厚の大粒のものを使い、弾力のある食感がスパイシーなカレーに負けない存在感を発揮します。
カレールーに溶け込んだ旨味はホッキ貝ならではの味。
ライスには、細く揚げたフライドオニオンを添えることで、さわやかなコクが加わります。
付け合わせは、前菜でも好評の自家製紫キャベツの酢漬けを添えました。
パラティーノのカレー、こちらもやみつきになることウケアイです!
2013年
01月
22日
(火)
08:50 |
編集
こんにちは
本日は大人気
ボルシチスープの作り方をご紹介します
ボルシチスープを作るには9種類の野菜と肉を使います


それでは食材の準備ができたら調理スタートです


① 鍋にサラダ油を入れ、ニンニクを炒める、手早くベーコンを入れ、ベーコンの脂が出る様に炒め人参&セロリ&玉葱の順で炒めていきます。

② こちらの画像は、3日間塩漬けにして牛肉のスネ肉を水と野菜で茹で、ブイヨンを取ったものです。

③ キャベツを①に加える。

④ よく混ぜて炒める。

⑤ トマトペーストを入れよく混ぜる。

⑥ ②のブイヨンと丸ごとボイルしたビーツの茹で汁を加えます。

⑦ その中に茹であがったビーツをカットした物を入れ

⑧ ピクルスを加えます。

⑨ 塩漬けしてボイルした牛肉をカットして加えます。

さぁ!!これで最高に美味しいボルシチスープの出来上がりです
スタッフからも大絶賛のスープです
一度ご家庭で作ってみてください

本日は大人気


ボルシチスープを作るには9種類の野菜と肉を使います



それでは食材の準備ができたら調理スタートです



① 鍋にサラダ油を入れ、ニンニクを炒める、手早くベーコンを入れ、ベーコンの脂が出る様に炒め人参&セロリ&玉葱の順で炒めていきます。

② こちらの画像は、3日間塩漬けにして牛肉のスネ肉を水と野菜で茹で、ブイヨンを取ったものです。

③ キャベツを①に加える。

④ よく混ぜて炒める。

⑤ トマトペーストを入れよく混ぜる。

⑥ ②のブイヨンと丸ごとボイルしたビーツの茹で汁を加えます。

⑦ その中に茹であがったビーツをカットした物を入れ

⑧ ピクルスを加えます。

⑨ 塩漬けしてボイルした牛肉をカットして加えます。

さぁ!!これで最高に美味しいボルシチスープの出来上がりです

スタッフからも大絶賛のスープです

